HOME > こだわりの戸建住宅【施工の流れ】
![]() 工事着手に際して、高低差・周りの状況等を確認します |
![]() |
|
![]() |
||
![]() 大切な建物を支える地盤状況を調べます(サウンディング調査) |
||
![]() |
||
![]() 建物を支える地盤造りを行います |
||
![]() |
||
![]() ベタ基礎工法・鉄筋13mmを用い、頑丈な基礎造りをします |
![]() 鉄筋の種類・配置・間隔に問題がないかチェックリストに基づき検査をします |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 建て方(上棟)前に1F部分の床まで施工します |
||
![]() |
||
![]() プレカット(ピン工法)により高精度な軸組みを行います |
||
![]() |
||
![]() 熟練した職人(大工)が丁寧な建物造りをします |
![]() 金物取付状況・使用材料の確認、断熱材施工状況などのチェックを行います |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 建物・地域性を考えた外構造りを行います |
||
![]() |
||
![]() シックハウス対応商品を使用し内装を仕上げてまいります |
||
![]() |
||
![]() 社内点検として不具合部分を徹底的にチェックし、是正を行います |
![]() 完成時の設備配管・取付器具・壁紙の種類などのチェックを行います |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 引渡し前にお客様と現地を訪問し、建物の説明を行います |
||
![]() |
||
![]() 建具のズレ・クロス紙の状況などを確認します |